投資信託って聞いたことはあるけど、実際にはどんなものか分からない…そんな方も多いのではないでしょうか?
今回は、投資信託の基本をわかりやすく説明していきます。
これを読めば、投資信託がどんなものか、そしてどうやって始めればいいかがわかるようになりますよ。
▼この記事で参考にした本はこちら
▼この本の口コミはこちら
投資信託って何?
投資信託とは、たくさんの人から集めたお金を、プロがまとめて運用する仕組みです。
私たちが投資したお金を、専門家が運用してくれるんですね。
そのため、個人では手をだしにくい大きな投資ができたり、リスクを分散しやすくなるというメリットがあります。
- どうして投資信託が人気なの?
- 専門家が運用するから、自分で難しいことを考えなくても良い。
- たくさんの投資先に分散するので、リスクを減らしやすい。
- 少額から始められるので、誰でも参加しやすい。
投資信託の始め方
投資信託を始めるのは意外と簡単です。ここでは、具体的なステップをお伝えします。
証券会社の口座を開設する
まずは、証券会社の口座を作りましょう。
これは、銀行の口座を作るのと同じようなものです。
インターネットでも申し込めるので、自宅から簡単に手続きすることもできます。
投資信託を選ぶ
証券会社の口座ができたら、次は投資信託を選びます。
たくさんの種類があるので、どれを選べばいいのか迷うかもしれませんね。
投資信託の中でも、比較的リスクが低く、運営しやるい「インデックスファンド」もいいですね。
決して適当に選ばずに、本などで情報を収集して検討しましょう。
購入する
選んだ投資信託を購入します。
リスク分散のために、何種類も買う必要があるという考え方もあります。
でも、最初は1種類からでOKです。
無理のない金額から始めてみましょう。
毎月少しずつ積み立てる「積立投資」という方法もあります。
基本は長期保有
最初は、損益のアップダウンにハラハラするかもしれません。
でも、基本的には長期的に保有するつもりで、おおらかに見守りましょう。
そのためにも、生活費半年分くらいの貯金を確保したうえで、無理のない金額ではじめることが大切です。
一度にまとめて買わずに、毎月少しずつ積み立てる「積立投資」という方法もあります。
定期的にチェックする
投資信託を購入したら、それで終わりではありません。
定期的に運用状況を確認し、必要に応じて見直しをしましょう。
投資信託を始めるための注意点
- 生活費半年分くらいの貯金は確保する
ケガや病気など、万が一、すぐにまとまったお金が必要になったときに早くお金を手にできるのは、現金預金です。
また、「貧ずれば鈍ずる」とはよくいったもので、お金がないときには、判断力が鈍るもの。
すぐに困らない程度の貯金は確保しておきましょう。 - リスクがあることを理解する
投資にはリスクが伴います。
値動きによって元本が減ることもあるので、余裕資金で始めることが大切です。 - 長期的な視点を持つ
投資信託は、短期的な利益を狙うものではなく、長期的に資産を増やすことを目指します。
焦らずにコツコツと続けることが成功の鍵です。
まとめ
投資信託は、初心者でも簡単に始められる投資の一つです。
専門家が運用してくれるので、自分で難しいことを考える必要はありません。
まずは少額から始めて、少しずつ慣れていきましょう。
これからの資産形成の第一歩として、投資信託という選択肢もご検討くださいね。
▼この記事で参考にした本はこちら
▼この本の口コミはこちら