※当サイトはプロモーションを含みます※
節約術

大手銀行とネット銀行、どっちを選ぶ?使い分け&おすすめ口座のポイントを解説!

銀行口座をどこでもつか、迷いますよね。結論から言うと、「銀行口座は使い分けるのが一番おすすめ」だと思います。ただし、たくさん持ちすぎると管理が大変になるため、必要な用途・メリットがある範囲で活用しましょう。銀行口座の使い分け結論まず、「どこ...
書籍紹介

投資初心者でも安心!ダイヤモンドザイ最新号の魅力をやさしく解説

この記事では、投資の情報源を探している方にぴったりな「ダイヤモンドザイ(ZAI)」を紹介します。ダイヤモンドザイは、毎月発行される投資情報誌で、初心者でもすぐに理解できる工夫がいっぱいです。株式投資を始めたばかりの方や将来お金を増やしたいと...
書籍紹介

一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂第2版 本の紹介

この記事では、ザイFX!編集部×羊飼い 著「一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂第2版」を紹介します。▼今回紹介する本はこちら一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂第2版ってどんな本?一番売れてる月刊マネー誌ザ...
進捗報告

50代主婦の投資日記 2025年8月10日:2019年からの成果と今後の課題

この記事では、2019年(50歳)から投資を始めた私の記録と、今後の課題についてまとめます。50代主婦の投資日記 2025年8月15日:2019年からの成果早いもので、このブログも1年以上となりました。去年の今頃、投資信託が下がってしまって...
定年後の生活

老後の持ち家、本当に必要?やさしく解説!「老後賃貸か持ち家か」で迷うあなたへ~

こんにちは!お金を愛しお金に愛されたい女(笑)ちいばばチャン♪です。今日は、子供の独立後も、家族で過ごした持ち家に住み続けるべきか否かについてまとめてみました。▼リフォームの相見積もりがカンタンに! 全国優良リフォーム会社への一括見積もりな...
書籍紹介

1社15分で本質をつかむプロの企業分析 本の紹介

この記事では、栫井駿介(かこいしゅんすけ)著「1社15分で本質をつかむプロの企業分析」を紹介します。▼今回紹介する本はこちら1社15分で本質をつかむプロの企業分析ってどんな本?つばめ投資顧問代表投資系YouTuberの栫井駿介さんが、企業分...
進捗報告

【実績報告】EATOPでFX自動売買を1年運用してみた結果 〜10万円→20万円超えの軌跡〜

私が、FX(外国為替証拠金取引)に興味を持ち始めたのは、資産運用の選択肢を広げたかったからです。だけど、為替というものにまったくなじみのない私には、相場の変動が激しく、なかなか手を出しづらいものでした。そんな中、K塾の塾長、Kさんがメルマガ...
日記

リベシティに入会したので感想を口コミ♪料金や退会方法もわかりやすく解説します!

こんにちは!この記事では、私が最近入会した「リベシティ」というコミュニティについて、わかりやすくお話しします。将来のお金のことや生活に不安を感じている方にとって、リベシティはとても役立つ場所なんですよ。▼リクルートが運営する無料FP相談はこ...
書籍紹介

改訂新版ETFはこの7本を買いなさい 本の紹介

この記事では、朝倉智也 著「改訂新版ETFはこの7本を買いなさい」を紹介します。▼今回紹介する本はこちら改訂新版ETFはこの7本を買いなさいってどんな本?世界No.1投資評価会社のトップがおすすめの上場投資信託を教えてくれる本です。この本を...
資産形成

少ない資金で始める!初心者でも簡単にできる「利回り不動産」の魅力とは?

こんにちは!投資に興味はあるけれど、「お金がたくさん必要そう…」「手続きが難しそう…」と感じていませんか?でも、投資にはいろんなやり方があります。たとえば、「不動産クラウドファンディング」という投資スタイル。この記事では、その中でも注目され...