この記事では、証券口座の「特定口座」と「一般口座」の違いなどについてお話しします。
投資を始めようと思っているけど、どっちの口座を選んだらいいのかな?って悩んでしまいますよね。
でも、大丈夫。
知っていれば、そうむつかしいことではありません。
わかりやすく説明しますので、一緒に確認してみましょう。
特定口座と一般口座の違い、どこにあるの?
まず、特定口座と一般口座の違いといえば、年間取引報告書の作成と、確定申告の手続きです。
特定口座は、証券会社さんが年間取引報告書を作ってくれます。
年間取引報告書は、1年間の株の売り買いで儲かったのか損したのか、すぐにわかる書類です。
とっても助かりますよね。
一方、一般口座は、自分で1年間の儲けや損失を計算する必要があります。
特定口座にも2種類あるって本当?
そして、特定口座には「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の2種類があります。
源泉徴収あり
「源泉徴収あり」にしておくと、証券会社さんが税金を先に引いておいてくれます。
そのため、基本的に確定申告は不要です。
源泉徴収なし
年間取引報告書は、証券会社さんが作ってくれます。
でも、確定申告は自分でしなきゃいけません。
源泉徴収「あり」「なし」の変更
最初は特定口座(源泉徴収あり)で始めて、慣れてきたら源泉徴収なしに変更するということも可能です。
ただ、年の途中での変更はできないので、注意が必要ですね。
変更したい場合は、証券会社さんに相談してみてください。
特定口座と一般口座、どっちを選んだらいいの?
多くの投資初心者さんには、「特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめです。
なぜなら…
- 確定申告の手続きが要らない(原則)
- 証券会社さんが損益計算をしてくれる
- 税金の計算も証券会社さんがやってくれる
助かりますよね。
でも、将来的にいろんな種類の株に投資したいなぁって思っている人は、一般口座も考えてみてもいいかもしれません。
なぜかというと、一般口座は未公開株式の取引ができるからです。
特定口座と一般口座、後から変更できるの?
特定口座と一般口座を「変更」することはできません。
両方の口座を保有することは可能です。
そして、特定口座にある資産を一般口座に移すことは可能ですが、一般口座で保有している資産は、特定口座へ移すことはできません。
〇 特定口座 → 一般口座
× 一般口座 → 特定口座
なんだか融通がきかないようにも感じられますが、制度で決まっています。
特定口座と一般口座、両方使うことはできるの?
多くの金融機関で、特定口座と一般口座を併用することができます。
例えば、普段の取引は特定口座(源泉徴収あり)で行って、未公開株式の取引だけ一般口座で行うといった使い方もできますね。
ただし、併用する場合は確定申告が必要になることが多いので、注意が必要です。
まとめ:初心者さんにおすすめなのは?
投資を始めたばかりの方や、お金の管理や計算が苦手な方には、「特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめです。
理由をおさらいすると…
- 確定申告が原則不要
- 損益計算を証券会社さんがやってくれる
- 税金の計算も証券会社さんがしてくれる
最初はいろんなことに慣れませんから、お願いできることは、お願いしちゃいましょう!
だけど、将来的にいろんな種類の株に挑戦したいなぁって思っている人は、一般口座の開設も検討してみてくださいね。
特定口座と一般口座は、併用できない金融機関もあるんだ!
だけど、口座を開設した時点で、両方を利用できる金融機関もあるよ♪
金融機関の目星がついたら、個別に確認してみてね!
投資の世界は楽しいけど、最初は少しむつかしく感じるかもしれません。
でも、大丈夫!
一歩ずつ学んでいけば、きっと素敵な投資生活が待っていますよ♪
がんばりましょう!
▼証券口座(金融機関)の選び方についてはこちら
参考URL:
辻・本郷 税理士法人:https://www.ht-tax.or.jp/topics/tokutei-koza/
りそな銀行:https://www.resonabank.co.jp/kojin/toshin/faq/faq_toshin_0018.html
楽天カードみんなのマネ活:https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/securities/investment_knowledge/article_2107_00002/
野村證券:https://faq.nomura.co.jp/app/answers/detail/a_id/374/~/特定口座と一般口座の違いは何ですか?